開発のきっかけ
食品アレルギーを持つ子の保護者、教職員にとって、
楽しい給食が高いリスクを抱えているという現実。
ITを活用してその負担を少しでも軽減したい。
その想いから
アレルギー品目の有無を通知するシステム「aアラーム」を開発しました。
ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2020
ASP・SaaS部門 社会・業界特化系分野で
「ニュービジネスモデル賞」を受賞しました。
当社の「給食アレルギー品目アラームシステム aアラーム」が、日本国内で提供されているクラウドサービスとデータセンター及びそれらを利用するユーザ企業を選定する『第14回 ASPIC IoT・AI・クラウドアワード 2020』(主催:特定非営利活動法人 ASP・SaaS・IoT クラウド コンソーシアム)において、ASP・SaaS部門 社会・業界特化系分野の『ニュービジネスモデル賞』を受賞いたしました。
ASPICアワードの「ASP・SaaS部門、社会・業界特化系分野」は、企業活動や社会活動を支える業種・業界及び社会横断的なサービスを対象としており、審査委員会が推薦する優秀な技術・サービスであると評価された結果となります。
当社では、今回の受賞を契機に、更なるサービスレベルの向上に努め、より一層社会に貢献してまいります。
プレスリリース/『第14回 ASPIC IoT・AI・クラウドアワード 2020』 総務大臣賞及び各賞を発表(ASPIC HP)
給食アレルギー品目アラーム
システム「aアラーム」とは
子どもの食物アレルギーの有病率は年々増加しています。毎日給食の献立をくまなくチェックしていても、アレルギー品目の誤食事故は年々増加傾向にあり、保護者・教職員の負担が大きくなっています。
給食アレルギー品目アラームシステム「aアラーム」は、事前に登録したアレルギー品目が献立表に含まれているかどうかをスマートフォンに送信します。万一、献立表を見逃してしまった日でも、アラーム通知でアレルギー品目の有無に気付くことを目的としています。
給食アレルギー品目アラームシステム
「aアラーム」
概念図
一人のユーザーが献立表データを登録することで、グループのユーザー全員で献立表データを共同でき、献立に含まれるアレルギー品目を確認することができます。
グループは献立表を共有する教育委員会、学校、教職員グループ、保護者グループや家族などさまざまなグループで利用できます。
また、特定原材料27品目に加えて、学校ごとの独自アレルギー品目を最大20品目まで追加できます。
給食アレルギー品目アラームシステム
「aアラーム」
スマートフォン専用
アプリの主な機能
-
アレルギー品目を設定する
特定原材料7品目、特定原材料に準ずる20品目のアレルギー品目からアラーム通知を受け取りたい原材料品目を指定。
学校毎の独自のアレルギー品目(最大20品目)にも対応可能です。 -
アラーム通知時間を設定する
アラーム通知を受け取りたい時間を設定すると、設定時間にプッシュ通知でアラームを通知。(前日の13時から、当日の12時50分までの間で10分単位で設定可能です)
-
アレルギー対象品目が通知される
アラーム通知から表示される献立画面で、その日の献立に含まれるアレルギー品目を確認。(アレルギー指定品目が含まれる献立メニュー、アレルギー品目は赤く反転表示して警告表示します)
-
事前に献立を確認できる
月カレンダー表示では、献立にアレルギー品目が含まれている日を一度に確認可能。(お弁当の計画を立てるのに役立ちます)
献立登録画面の主な機能
-
個人情報を取り扱わないので
職員・保護者ともに
安心・安全に運用できます本システム全体で個人情報を一切取り扱っておらず、センシティブな情報を扱うことなく安心・安全に運用できます。
-
献立データは登録者、承認者の
二重チェックで
安全に運用いただけます献立データは登録者が登録した後、承認者が承認することでアプリに配信されます。登録者、承認者それぞれの署名が行えますので、二重チェックで安全に献立データを配信できます。
-
原材料27品目に加えて、
学校単位で独自のアレルギー品目に
対応できます原材料27品目に加えて、学校ごとの独自のアレルギー品目を最大20品目まで追加登録することができます。より多様な食品アレルギーに対応できます。
-
食品アレルギーの
コンタミネーションレベルにも
対応していますコンタミネーションレベルを1~5段階で設定できます。同一ラインや同一施設など、食品アレルギーの対応レベルに合わせて設定いただけます。
-
献立データは
Excelを使って一括登録。
かんたんに登録・確認いただけます献立データはExcelフォーマットで一括登録することができます。Excel上で献立メニュー、アレルギー品目を一度に設定・確認できますので、献立データをかんたんに登録できます。
-
専用サーバ不要
クラウドサービスだから
低コストでご利用いただけます本システムはインターネットに接続されたブラウザとスマートフォンで利用できるため、新規の設備導入が不要です。クラウドサービスですので低コストでご利用いただけます。
お客様の声
本システムのプロトタイプを、大阪府の小学校の教職員と
食品アレルギーを持つ児童の保護者9名にパイロットユーザーとして利用いただき、
以下のご意見・ご評価を頂きました。
今までの献立確認は十分にできていましたか?

献立表を確認していても、当日の献立に不安を感じることはありましたか?

「aアラーム」をご利用いただいた結果、献立の確認に関しての変化はありましたか?

導入の流れ
-
デモンストレーション
サービス説明ご訪問によるデモンストレーションのご要望にもお応えします。
-
テスト運用
無料のデモンストレーション環境をご用意します。
-
本契約
実運用開始ご契約が整い次第、運用を開始していただけます。
-
導入サポート
専用窓口にてサポートさせていただきます。(メール・電話によるサポート)
料金体系
学校単位での定額の月額利用制。 利用人数による料金変動はありません。
- 給食アレルギー品目アラームシステム利用料
- 月額 10,000円 / 学校
※個人のグループでは無料でご利用いただけます。
※無料版では広告バナー表示されます。
※初期導入費用は無料でご提供しております。
※上記料金に別途消費税が掛かります。
- スマートフォンアプリ利用料
- 教職員/保護者の皆さまは
何人ご利用いただいても 無料
※スマートフォンアプリは公式ストアにて無償提供しています。
製品に関するお問合せ
-
30日間の無料デモのお申し込みはこちら
無料デモのお申込みフォーム
無料デモでは、本番環境を30日間無料でご提供します。
実際に献立データ登録からスマートフォンアプリによるアラーム通知までご確認いただけるデモンストレーション環境です。 -
サービスに関するお問合せはこちら
サービスに関するお問合せ
給食アレルギー品目アラームシステムについて詳しい情報が必要な場合は担当スタッフがご説明いたします。 -
お電話でのお問合せ
06-6963-7725
(土日祝日を除く、平日9:00~17:00)